84日間目標達成プログラム【運営:三ツ井ゼミナール】

不登校克服の大きな第一歩!三ツ井ゼミナール運営の「84日間目標達成プログラム」

HOME ≫ 受講事例・よくあるご質問 ≫

受講事例・よくあるご質問

受講事例

受講事例

受講事例-1

令和5年に高校入学した生徒の話です。
中学1年生の2学期に友人とのトラブルをきっかけに不登校になりました。2年生はほとんど行けなかった状態でした。
中学3年生になって少しづつ通学できるようになり、7月に当塾に入りました。
勉強に自信がなく暗記が苦手だったので「寝る前学習」を毎日行うようにしました。また同学年の塾生とランニングも始めました。

現在

2学期以降欠席も少なくなり、希望する高校に進学できました。
高校ではサッカー部に入り自分の目標に向かって進んでいます。

受講事例

受講事例-2

中学1年生に入塾して令和7年3月現在高校2年生の生徒の話です。
複雑な家庭環境の影響もあり、学習障がいと学校で言われ放課後デイサービスに通っている状態で入塾となりました。勉強が苦手以外に挨拶はしない遅刻はする、約束は守らないなどという状態でした。
厳しく接する時は厳しく接し、やさしく接する時はやさしく接して一つひとつの勉強面での目標を持って取り組みました。

現在

第1志望の高校合格が決まってから性格が一変しました。
前向きな言動に変わり、大学進学に向けて勉強に取り組んでいます。

受講事例

受講事例-3

令和6年7月に入塾した中学3年生の生徒の話です。
数学は内申点「3」程度であとは、「1」か「2」の内申点で合計17の生徒です。
数学以外は何を学習しても受け入れることができず、成績が上がらないだけでなく、毎回遅刻をしてきて注意をしても同じことを繰り返す「発達しょうがい」や「学習しょうがい」のある生徒でもありました。
それを「寝る前学習」と「84日間目標達成プログラム」の実践と保護者様との連携を強化することで改善することができました。

現在

社会の暗記ができていませんでしたが、暗記ができるように変わり、遅刻もしないように変りました。
「脳の神経ネットワーク」を変えることで学習意欲も高まりました。
高校も希望する公立高校に合格しました。

受講事例

受講事例-4

「84日間目標達成プログラム」は、不登校や学習意欲の低い生徒だけでなく普通の生徒にとっても大幅に成績を上げるプログラムです。
令和6年11月から三ツ井ゼミナールの中学3年生8名が「84日間目標達成プログラム」に取り組みました。

その結果2か月後には

①Hさんは、8月の愛知全県模試で3教科合計1966番から405番にUP
②I君は、中学校の実力テストで5教科学年順位が27番から12番へUP
③K君も同様に、5教科学年順位103番から50番へUP
④M君も同様に、5教科学年順位が133番から80番へUPしました。(3年生約280人中)
他の4人も3ヶ月後には、暗記力や集中力、やる気が高まりました。

よくあるご質問

  • 対象学年は?
  • 中学生~高校生が対象となります。
  • お支払い方法は?
  • 銀行振込のみとなります。
  • 必ず不登校を克服できますか?
  • 必ずということはありません。最終的な判断はお子様自身に委ねるべきだと考えています。
    当プログラムではあくまでお子様自身の前向きな気持ちと挑戦心を育て、不登校克服のきっかけを作るためのお手伝いを行います。

初回30分無料相談受付中

無料相談受付中

Zoomにて、初回30分の無料相談を受け付けております。
まずはお気軽にフォームもしくはお電話でご連絡ください。

メールフォームはこちら

84日間目標達成プログラム/運営:三ツ井ゼミナール

住所
〒491-0827 愛知県一宮市三ツ井5-4-21
電話番号
0586-81-2169
受付時間
10:00~16:00
定休日
不定休
代表者
森島 克至

モバイルサイト

84日間目標達成プログラムスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら